back

BG・スポーツメンズ

購入価格 ¥3980(ウエムラパーツ)
まぁ、サドルなんて人によって合う合わないがあるとは思うけど。。。
一言だけ言わせてください。。。
「このサドルは拷問かよ!!」
こんなケツの痛いサドルは初めてです。
レーパンくらいじゃこの痛みはやわらぎませんでした。
貧乏性なので2週間かけてシビアにポジション出しをしましたが結局無駄(涙
2キロも走らないうちに痛みに耐えられなくなってきます。
座骨の尖った部分の2点だけで体重を支えるなんて僕のオケツでは無理です!
評価→★☆☆☆☆

購入価格 ¥3980
皆さんの感想が大きく分かれるサドルですが、私の場合は合格点です。
たしかにある程度サドルにヘタリが出るまでは拷問のようなケツの痛さがありました。
それこそ2,3kmも走ると痛みに耐えられなくなるほどでした。
しかし、走行距離が300kmを越える頃からオシリもなれ、
さらにサドルにも程よいヘタリが出てきたので痛みはまったく感じなくなりました。
今ではレーパンなしで100km以上の走行も快適です。
グラブもそうですがBGシリーズはある程度使い込んでからその良さが出てくるような気がします。
評価→★★★★☆

購入価格 \3000円ぐらい(ヤフオクで)
まず、このBGシリーズはいろいろ種類があるので注意が必要です。
私が買ったのは、普通のsportsモデルよりも横幅が狭いMTB sportsモデルです。
(ウエムラパーツ即売会で実際に見比べてみたので幅の違いは確実です)
10年間サンマルコロールスにレーパン無しで乗って来ましたが
お尻や尿道が困るほど痛くなったことはありません。またレースにも出ません。
「尻が痛い」と2chで騒がれていたのでひょっとして自分も潜在的に
尿道に負担をかけているのではと思って買ってみました。
6ヶ月約60時間、レーパンなしで乗った感じは、
慣れるまではややお尻が痛いが慣れたら許容できる範囲、
前傾姿勢をとっても尿道に痛みがない、
尻が当たる範囲が小さくて前後に動かしにくい、
幅が狭いので足を動かしやすい、
荒れた路面でもお尻に伝わるショックが少ないかな、
といった感想です。あえてロールスに戻す理由もないので
このまま使っています。ただ表面が柔くて耐久性はあまりなさそう。
補足:
お尻が痛くなるのは、
「重いギヤを無理やり踏んだ場合」
「100回転以上など高速回転した場合」
のようです。70〜80回転ぐらいでのんびり走る分には痛くないと思う。
評価→★★★☆☆

back