back

RONDINE

05/02/18
購入価格 ¥6500
ここんとこサドルの話題の半分くらいを獲った感のあるfi'zi:k ARIONE。その兄弟版。
事実上「ゲルをまんべんなく増やしたARIONE」と評価するのが正しいと思う。
その後買ったARIONEが逆に見て「カチッとしたRONDINE」だったからだ。
オレはビビリなので「RONDINEで駄目だったらARIONE買って駄目な場合よりダメージ少ない」
と考えRONDINEを買って様子を見てからARIONE CARBONに逝く変な買い方をした。
ポジションの出し方において、昔ながらのサドルとは違う考え方を要求される気がする。
これが今風のサドルなのかなと感慨深かった(すまんオッサンで)。
なんせ、前のサドルと同じやりかたでいくと最初尾骨に凄い違和感があり
「これがあれほど評価の高いfi'zi:kのサドルなのか!?」とマジかなり焦った。
調整してポジションが出るとなるほど良評価の理由が分かった。
幅広なのに邪魔にならないのは凄いね。考えた奴はえれえ!
ただ頭が古いオレにはやっぱり
「むにょっ」と軟らかいRONDINEはどうも違和感があるのも事実だし、
鼻息荒くして必死こいてケイデンス上げる走りには
ARIONEの方がより向いてると思った。
今RONDINEは嫁の折り畳みで第二の人生を送っている。大好評だ。
価格評価→★★★★★ ARIONEより安くて乗り心地がいい。ポタにとって神のサドルかも。
評   価→★★★★☆ 本気で走るにはさすがに軟らかすぎてマイナス1。ポタなら満点。

2005/05/09
購入価格 7000
RONDINEとARIONEの両方を各々1ヶ月使ってみた。
ケツがある程度以上出来上がってる人間にはRONDINEはむしろ駄目だと思う。
前にジムのエアロバイクのフカフカサドルに座ったら1時間回しただけでケツがしびれて
しばらくは歩くのさえぎこちなくなったが、RONDINEもあの時ほどではないにしろ似た
ものを感じた。前から思うが、サドルは軟らかければいいってな簡単なもんじゃない。

RONDINE:痛みはないがしびれてくるので限界が来る
ARIONE:全体的に少しだけ痛いがしびれないのでずっと乗れる

RONDINEは連続2時間でしびれた。
ARIONEは99%くらいの時間シッティングで連続5時間乗っても何ともなかった。
RONDINEの方が後部の広がり方が急で、思いっ切りケツを引くと微妙に回転の邪魔に
なるのも気になった。ARIONEは思いっ切り後ろ乗りしても邪魔にならない。
ARIONEはセンターに滑りやすい素材が使われているのでポジションの前後が簡単。
これは前後に長い特徴をちゃんと活かした作りで素晴らしいと思う。
RONDINEはケツに貼り付くようなところがあって、ケツを浮かせるようにしないと
動かせない。
突き上げの吸収と、見た目の普通っぽさはRONDINEが上。ARIONEは自転車を何も知らん
俺の嫁でさえやたら長い事を一目で指摘した。
価格評価→★★★☆☆ ARIONEより安いのは評価していいと思う。
評   価→★★★☆☆
ケツが出来てない人間向け連続2時間以下の走行用と考えたら5つやっていい。

back